Flightrip

主に航空機や海外のお役立ち情報を発信。高頻度での更新を目指しますが、授業や課外活動などとの活動により、間が空くこともあります。

6日間の中国滞在終了。簡単に感想を

日本を出国して早1週間、

6日間の中国滞在を終え、香港へ戻ってきました。

 

日本から香港へ入国したあとすぐにマカオへ移動、

マカオで2日間過ごしたのち、マカオとの国境の町である珠海から広東省の省庁である広州に移動し、広州、深圳と滞在して香港へ戻ってきた、そういう流れです。

 

そんなこんなで6日ほど中国に滞在したわけですが、

色々感じたことはあるので、簡単に中国滞在の感想をお届けしようと思います。

 

中国本土は2回目

ちょうど2年前、中国・上海へ行ったことがあります。

その時はある程度中国慣れした兄とともに行ったので特に不自由を感じることなく、

ただひたすらに都会で面白い街だなという感じで過ごした記憶があります。

 

あれから二年が経ち、所変われど再び中国の地を踏む機会を得ました。

今回の舞台は広東省

ちょうど1年前には広東省のお隣・香港へ渡航していたので、

まぁ同じような感覚+中国本土耐性で乗り越えれるかな?

そんな気持ちで6日前、最初の都市である珠海へやってきました。

 

1人で巡る中国は驚きの連続だった

 

中国の都市はどこもそこそこの都会で、人も多い。

f:id:airbus_ngo:20190315193956j:plain

特に広州は中国第三の都市で、大都会

そこでやっぱり頭を抱えさせられるのは、マナー

日本の常識をそのまま中国へ持っていったら、きっとノイローゼになるでしょう(笑)

 

〔例〕

?知りません、割り込みゴメンネ~時間ないの。

駅に着いた?私はここに立ってんの!どかないよ!!

あっ道違うかも!(道の真ん中でいきなり立ち止まる

などなど・・・。

嫌な人は嫌だと思います、こういうの。

 

けど、『郷に入っては郷に従え』という言葉もある通り、

ここは中国。

自分を中国モードに切り替えれば、何も問題ありません(笑)

 

いや、たまにいい加減にしてよと思うこともありますけどね?

そのへんを寛容になれば、さして問題なく過ごすことができるかと思います。

 

あと、グレートファイアウォールによるネット規制も厄介ですね。

VPN通信という裏技で回避できるのですが、VPNも不安定なことがしばしばあるんですよね。

中国で契約するsimカードWiFiはこの規制に引っ掛かるので、

simカードは日本のAmazonで買うことをオススメします。

 このsimカードなら、中国本土にいても香港の回線をローミングしますので、

グレートファイアウォールに引っ掛かる心配もありません

僕は中国・珠海の携帯ショップでsim契約したので、見事規制に引っ掛かって大変でした!

 

クレジットカードが使えない?

中国のキャッシュレス化が進んでいることは、みなさんもご存知だと思います。

なら、クレジットカードはどこでも使えるでしょ!と思うじゃないですか?

 

それが、使えないんですよ・・・

というのも、中国では中国独自の支払い方法が普及しています。

WechatPayAlipayなど。これらは、中国の銀行口座を持っていないと登録すらできません

また、クレジットカードも銀聯カードというものが存在します。

これは中国銀聯が発行するカードで、中国国内のあらゆる店舗で利用可能という優れもの。中国によく行かれる方や留学する方などは持ってて損ないでしょう。

 

で、肝心の国際ブランドカードですが、これらは基本的に使えません

例外的にスターバックスコーヒーはどの店舗も使えましたが、マクドナルドやケンタッキーなどでは拒否されました。これには驚いた。

なので、普段キャッシュレスな生活を送っている方も、

中国では現金を持ち歩くことを強くお勧めします。

 

とはいえ、やっぱり面白い国だ

ところどころショックを受ける場面も多くありますが、

日本では決して味わえない経験をすることができるのも中国の魅力です。

 

まぁ、経験なんて良い言い方のものでもないですが・・・(笑)

それでも、感じることはたくさんありますし、それらは何か心を動かされる、そう思います。

 

中国は主要な都市なら日本から2~4時間。

香港経由で深圳から入るほうが安い場合もあります。

 

どちらにせよ、せっかくの隣国、一度は訪れてみてほしい国です

もう少し整理したら、ちゃんとした旅行記として投稿したいと思います。

 

それでは、じゃーなー!

最近話題の737MAXってどうなの?僕なりの見解を綴ってみた

先日、エチオピア航空のボーイング737MAX型機が離陸直後に墜落する事故が起きました。

また、その約4か月前の2018年10月末にはライオン航空(インドネシア)の同じくボーイング737MAX型機が墜落する事故が発生。

これらの事故を踏まえ、現在世界各国で運用停止の措置が取られています。

しかし、そもそもボーイング737MAX型機と言われても分からない!という方がほとんどだと思います。

 

ボーイング737MAX型機とは

ボーイング737MAX型機は、米ボーイング社が開発した次世代型小型機です。

 

元々ボーイングは1967年の初飛行以降、改良に改良を加え、現在までに4世代累計10,000機以上を製造および引き渡しがなされている、超ロングセラー・ベストセラー機です。

その4世代というのは737-100/200型機(第1世代)、737-300/400/500型機(第2世代)、737-600/700(ER)/800/900(ER)型機(第3世代)、737-MAX7/8/9/10/200型機(第4世代)と分類されます。

日本でも日本航空JAL)、日本トランスオーシャン航空JTA)、全日空ANA)、スカイマーク春秋航空日本といった航空会社が運用を続けており、航空会社からの信頼度も大変高い航空機のひとつです。

f:id:airbus_ngo:20190313224139j:plain

スカイマークの737型機

現在日本で運用されている737型機は全て第2・第3世代シリーズの機体で、話題の第4世代である737MAX型機は運用されていません

先日、全日空ANA)が737MAX型機を導入することを決めましたが、引き渡しは2021年からの予定なので現時点においては今回、ANAへの直接的影響はありません。

 

世界各国では

日本では運用のない737MAX型機、他の国ではどうなのか。

すでに半世紀以上製造が続いている737シリーズですから、後継型である737MAX型機ももちろん各国のエアラインから膨大な受注を得ています。

そんな737MAX型機は2017年、初号機が米サウスウエスト航空に納入されました

その後も順調に納入が続き、ユナイテッド航空やエアカナダ、ノルウェーエアシャトル、ライオンエア、中国南方航空といった各メジャーな航空会社から、小規模な航空会社へと引き渡されてきました。

また、日本路線へ投入する航空会社も出てきました。韓国のLCCイースタージェットシンガポールシルクエアー、最近日本路線を開設したタイライオンエアも中部線と福岡線に737MAX9型機を投入しています。

 

目立ったトラブルもなく、このまま新世代の機材として活躍するだろう—

誰もがそう思っていたはずです。

 

まさかの事故—。737MAX8型機が初めて墜落する

2018年10月29日、世界のエアライン業界に、また航空ファンに衝撃が走りました。

ジャカルタを離陸したライオンエアのボーイング737MAX8型機が、ジャカルタ沖で墜落したのです。

ライオンエアの737MAX墜落、迎角センサーに異常か FAAがAD発行

当該機が納入されたのは2018年8月、わずか2か月という機齢でした。

 

事故が報道されてすぐ、航空ファンの間ではこのような噂が立ちました。

「またライオンエアが事故を起こした。どうせ整備不良だろう。」

事実、ライオンエアは度々事故を起こし、整備面において疑問が呈されていました。

 

しかし後日、インドネシア国家安全委員会はボーイングや連邦航空局などと行った調査をもとに、事故機の迎角センサーに問題があったことを確認しました。

 

そして起きた今回の事故

CNN.co.jp : 墜落機のパイロット、「操縦装置の問題」を報告 航空会社CEOが明かす

今回のエチオピア航空の事故も、同様の不具合によるものではないかと言われています。

また、前述のとおり各国で運用停止の措置がなされているほか、措置のない国のエアラインも自主的に運用を取りやめるなどの対応をとっています。

 

この事故を受けてアメリカの航空当局は3月11日付でボーイングに737MAX型機のシステム改修を命令、ボーイングも改修に乗り出す姿勢を示しています。

現時点では、この改修によって安全性が保証されるまでの間、737MAX型機の全面的な運用再開はあり得ないものと思われます。

 

最後に

完全な事故原因の究明と公開がなされるまで僕も根拠のないことを言うことはできませんが、この数か月間で起きた2つの事故、互いに類似性があるとも考えられます。

これからの時代を担う新世代型機であっただけに、今回の事故はショックです。

幸いなことに日本の航空会社は運用していませんでしたが、他の運用中の航空会社への影響は大きいでしょう。

この737MAX型機、従来型機と比べても燃費や航続距離がさらに向上し、これまで開設できなかった路線に進出するエアラインも多くあります。日本発着路線にもそれは存在し、シルクエアーが運航する広島=シンガポール線は737MAX型機だから開設できた路線です。このほかにも大西洋横断路線や中東と東南アジアを結ぶ路線など、一部のエアラインでは革命児的な役割を担っています。

 

今後ANAも導入予定のボーイング737MAX型機、早急な原因究明と安全性の確立に尽力して、一刻も早い運用復帰を願います。

港珠澳大橋でマカオへ移動してみた!

港珠澳大橋

 

みなさんご存知ですか?

香港や澳門、海外に興味のない方は知らないかもしれません。

 

2018年11月に開通した大連絡橋

港珠澳大橋(こうじゅおうおおはし)は2018年11月に開通。

それまで高速船かヘリコプターしかなかった香港=澳門のアクセス手段ですが、

この橋の開通によって陸路という手段が加わることに。

 

新たなアクセス手段としてシャトルバスも加わり、

人の往来も今まで以上に活発になりました。

 

そんな出来たてホヤホヤな港珠澳大橋を実際にシャトルバスで渡って澳門へ入国してきたので、その流れを紹介したいと思います!

 

バスは香港国際空港の隣から出発

3月8日夜に香港国際空港へ到着した僕は、宿を取ることなく香港国際空港でタミ寝。

翌朝、空港からバスの出ている香港口岸へ向かいました。

 

f:id:airbus_ngo:20190311012525j:plain

f:id:airbus_ngo:20190311012619j:plain

香港空港から香港口岸へはB4系統のバスで向かいます。

料金は6HKD、オクトパスカードはもちろん利用可能。

 

バスに揺られること約10分、香港口岸の正面玄関前で降ろしてくれます。

f:id:airbus_ngo:20190311012848j:plain

f:id:airbus_ngo:20190311013108j:plain

ひ、広い・・・でけぇ・・・

建物内に入ると広大な空間に圧倒されます。

入っていきなり正面にイミグレーションがあるので、パスポートに香港入国時に渡された入境証が挟まれているか確認して、外国人レーンに並びます。

 

f:id:airbus_ngo:20190311013549j:plain

イミグレーションを抜けて少し歩くと、ちょっとした免税店などが見えてきます。

 

f:id:airbus_ngo:20190311013752j:plain

道なりに進むと券売機があります。ここでチケットを買って、シャトルバスへ向かうという流れ。

購入方法はいたって簡単で、画面内の英語表示さえ理解できればわずか1分強で購入可能。

ただし一つ注意点。

この券売機、現金もクレジットカードも使えません!

じゃあ何で買うんや!って?

そんな日本人にも優しい、ここでもオクトパスカードが利用可能です。

f:id:airbus_ngo:20190311015224j:plain

オクトパスカード持ってない!という方は、有人窓口もあるのでそちらでご購入下さい。

 

なお、券売機ではチケット受け取りの選択表示もありました。

ということはネットで事前購入も可能か!!と思い調べてみたものの、

なんと購入場所は不明(笑)大人しく当日現地で買いましょう。

運賃は大人1人65HKD。深夜(24:00~5:59)は70HKDらしいです。

 

f:id:airbus_ngo:20190311015315j:plain

チケットを無事入手したら、建物を出てバスレーンへ並びます。

澳門行きはD・Eレーンだったと記憶。

f:id:airbus_ngo:20190311015454j:plain

まぁレーンとか探さないでもこの『澳門』の看板に従えばバスへ辿り着けますw

 

いよいよバスに乗車!澳門までは約40分

f:id:airbus_ngo:20190311015648j:plain

大きな荷物はトランクへ預け、バスに乗ります。座席は決まってないのでお好きな席へ。

 

f:id:airbus_ngo:20190311015935j:plain

バスは渋滞などつゆ知らず、港珠澳大橋をスイスイ駆け抜けます!

海を突っ切って行く感じがたまらん。日本じゃ味わえない清々しさです(笑)

 

f:id:airbus_ngo:20190311020009j:plain

途中からはトンネルに入り、海底を抜けると・・・

 

f:id:airbus_ngo:20190311020022j:plain

ハイ着いた、澳門!!

バスの案内では珠海と言いますが、澳門なので安心してください(笑)

 

 

f:id:airbus_ngo:20190311095757j:plain

バスを降りると正面に大きなイミグレーション施設があるので、人の流れに沿ってズンズン進んでゆきます。

 

f:id:airbus_ngo:20190311095936j:plain

Welcome

建物に入るとすぐ、このように歓迎してくれます。

この文字だけじゃどこに来たのか分からないけど、上の漢字は読めなくとも意味は分かる。日本人、ある程度の漢字なら意味が分かるのでありがたい(笑)

 

f:id:airbus_ngo:20190311100428j:plain

イミグレーションでは入国カードを書く必要もなく、スイスイで審査が終わります。

え、こんなにあっさりでいいの?と疑ってしまうほど(笑)

香港出境~澳門入境は何も書くものがないので、ストレスフリーでラクチンです。

 

f:id:airbus_ngo:20190311100851j:plain

さて、このバスターミナルから澳門市内へは路線バスが出ています。

澳門中心部・セナド広場方面は101X系統

コタイ・タイパ方面は102X系統

に乗ればOK。それぞれ一律6パタカです。

支払いはマカオパタカ、香港ドルマカオパスが使用可能。

マカオパタカの持ち合わせがなくても香港ドルが使えるのは便利です!

 

f:id:airbus_ngo:20190311101251j:plain

それぞれの乗り場にも大きく系統表示があるので、乗り間違えるなんてことはまずないと思います。

僕は101X系統で、セナド広場へ向かいました。

 

f:id:airbus_ngo:20190311101621j:plain

バスターミナルから20~30分で到着!

ポルトガルの植民地だった歴史もあって、街には西洋風の建物が数多く残っています。

風景だけ見ていると、ここはヨーロッパか?と思う場面も多いですよ!

 

簡単で便利な香港マカオシャトルバス。しかしデメリットも

このシャトルバス、イミグレーションも比較的スイスイで、乗車後も渋滞することなく辿り着くので非常におすすめしたいルートです。

 

とはいえ、2点ほどデメリットも感じました。

 

①香港市内から香港口岸までが遠い

現時点では香港市内から直接橋を渡って澳門へ行くようなバスはなく、香港口岸を必ず経由する必要があります。

しかし香港市内から香港口岸までは小一時間かかる・・・。

加えて、バスの運賃は30~40HKDかかるので、それなら正直フェリーで行くほうが手間もかからず便利です。

 

②時間がかかる

今回、僕が香港口岸から澳門入境にかかった時間は

出境手続き10分、シャトルバス40分、入境手続き10分

合わせて約1時間かかりました。

加えて、香港市内からも約1時間・・・

時間に余裕がある人は良いですが、急いでる人なんかにはちょっと向いていないかな、と感じました。

 

それでも一度は体験してほしい

港珠澳大橋シャトルバスレビュー、いかがだったでしょうか?

 少々デメリットも感じた港珠澳大橋シャトルバスですが、

長大な橋を渡ることや全長6,000mものトンネルを抜けることは日本では味わえないことですので、一度は試されてみると面白いと思います!

 

最後までご覧いただきありがとうございます!

それでは、じゃーなー!

キャセイドラゴン航空のサービスがとっても良かった話。

こんにちは、タケシです!

 

f:id:airbus_ngo:20190309003301j:plain

僕はただいま香港国際空港にいます。

先ほど福岡空港から到着したところで、今日は宿がないので空港泊。

 

それで、その福岡空港から香港国際空港までの便なんですが、

キャセイドラゴン航空を利用してきました。

 

f:id:airbus_ngo:20190309004351j:plain

僕が普段海外へ行くときはLCCばっかりですので、

FSCの国際線なんてほとんど未経験に等しいのです。

利用したことがあるとしても、名古屋=韓国間の大韓航空程度。

 

LCC=ローコストキャリアに対し、FSC=フルサービスキャリアといいます。

詳しく説明すると少し長くなるので、この話はまた今度記事にしたいと思います)

 

そんな僕が、飛行時間3時間以上の国際線に搭乗となると

そりゃあ大変なことなわけですよ(笑)

 

で、実際に利用してみて、

 

『あ、

キャセイパシフィックと大差ないサービス水準だな

 

これが率直な感想です。

もっともキャセイパシフィックこそ利用したことがないので

こんなことを言っても説得力などないのですが、

 

何も言われず乗せられ、同様のサービスを受けて

キャセイパシフィックだよ」

と言われても、多分疑うことないと思います(笑)

さすがはキャセイグループ!

 

というわけで、

どのようなフライトだったかの詳細については後日、改めて搭乗レビュー記事をアップします!

付け焼き刃的な記事ですみませんm(_ _)m

今回はここまで!じゃーなー!

再出国。悲願のキャセイグループ!

こんにちは、タケシです!

 

僕はただいま福岡空港国際線ターミナルにいます。

f:id:airbus_ngo:20190308150238j:plain

ほんの10日前もこの空港を利用したのですが、またまたおります。

 

次はどこ行くんだよって?

 

さすがに韓国じゃないですよ(笑)

 

悲願の航空会社で出国できる喜び

今日はこれから、

キャセイドラゴン航空にて香港へ飛びます。

 

キャセイドラゴン航空といえば、香港最大にしてアジアを代表する航空会社

キャセイパシフィック航空

の傘下エアラインです。

 

ひと昔前までは香港ドラゴン航空という社名でしたが、

一昨年くらいにキャセイグループのブランド統一としてキャセイドラゴン航空となりました。

 

いやー、

ずっと乗りたかったんですよキャセイグループ。

 

だって、常に最新の機材やプロダクトを導入して、

なにより圧倒的なブランド力。

僕にとっては長年の憧れの航空会社でした。

 

そして、キャセイワンワールドアライアンスメンバーなので、

JALマイレージ会員でもマイルが貯まります!

そう、JMB会員にとっては東アジアにおける絶対的パートナーなのです(^o^)

 

補足すると、

今回はキャセイドラゴン便で福岡→香港、

数日間香港周辺に滞在した後、キャセイパシフィック便で香港→名古屋

というルートとなっています!

復路はちゃっかりキャセイ本家に搭乗予定なのです(笑)

 

というわけで、

悲願のキャセイグループで行く香港小トリップ!(ツアータイトルみたい)

全力で楽しんでこようと思います(^o^)

記事となるようなネタも回収してきたいところ!

 

それでは、まもなく搭乗開始です!

じゃーなー!

最終日です

こんにちは!タケシです。

 

ただいま韓国・釜山金海国際空港にいます。

 

長かったこの旅もいよいよ最終日。

最後の国である韓国は、まるで母国のような感覚で歩き回っていたので、

ネタもなければ特にこれといったこともしていません(笑)

 

しいて言えば、韓国語で会話しようと頑張ってみたもののまだまだ力足らずで

結局英語に頼ってしまった・・・ってことくらいかなぁ

 

 

振り返るとやっぱり面白い

 

この3週間、タイ・カンボジア・ベトナム・韓国と廻ってきて

隣同士の国でも、暮らし方や街の様子が全く違うなーという印象。

 

バンコクは都会。それなりに生活水準も高くて、特に不便は感じなかった。

 

シェムリアップは打って変わって田舎。観光客は多いけど、街の人々はまだまだ豊かとは言いがたいかなと感じた。(特に郊外に出るとそれは顕著)

 

ホーチミンは発展途上。これからバンコクのようになっていくのかなーと思いながら、地下鉄工事を見ていました。地下鉄が完成すればあの渋滞と喧騒も少しは落ち着くのかな。変わんないかな・・・(笑)

 

ダラットはもう、THE・地方都市って感じ。英語もなかなか通じないし、市場やその周りでみんな商売して、買い物して。物価も安かった。けどホーチミンのような喧騒は全くなくのんびり過ごせたので、便利なだけが良いってわけじゃないなって身をもって実感。

 

ホイアンとダナンは観光色が強くて、土着のレストランにも観光客が来るような感じ。

ホイアンはまだまだ田舎だけど、ダナンは再開発も進んで、リゾートとベトナムが組み合わさった不思議な雰囲気。一部分だけ切り取ったらベトナムだなんて感じないような街並みもちらほらあったかな。一本道を外れればベトナム色強かったけど(笑)

 

最後の釜山。もう都会、日本と変わらない。

慣れたってこともあるかもしれないけど、釜山はもう何一つ不自由は感じない。物価は日本より少し安い程度。次で韓国通算10回目になるのか・・・。

 

 

と、各都市のざっくりした感想はこんな感じ。

個人的に「また来たい!」と一番強く感じた都市はバンコクかなぁ。

ダナンも次こそは海目的で行きたい!

もちろん他の場所も良いところばかりで、機会を見つけては再訪したいです。

 

いよいよ帰国

さて、このあと定刻17:55発のエアプサン・BX144便で福岡へ飛びます。

f:id:airbus_ngo:20190226143757j:plain

(参考)搭乗予定のエアプサン

定刻で17:55発です。

 

 

 

 

 

・・・・・・・

 何が言いたいか分かりますよね?

 

 

 

 

 

遅延が確定しました。

 

最後の最後に1時間5分の遅延。

福岡着くの20時じゃーん。新幹線使わな帰れんじゃーん。

 

とりあえず重すぎるバックパックを預けて、

そのへんのベンチでゆっくりするとしよう。

 

 

では、まもなく帰国です。

じゃーなっ!

旅もいよいよ終盤

こんにちは!タケシです。

 

 

f:id:airbus_ngo:20190223161558j:plain

僕はただいまベトナム中部のダナンにいます。

 

というのも、前回の記事をご覧いただいた方なら分かると思うのですが、

現在東南アジア周遊旅をしていまして

イ・カンボジア・ベトナムと少々急ぎ足ながらも巡ってまいりました。

 

この旅は約3週間の日程で、日本を出国して今日で2週間半が経過。

いよいよラストスパートということで、

 

『簡単に今までの旅程を振り返ってみよう!』

 

そう思った次第であります(笑)

ただの個人回想ですが、しばしお付き合いください(笑)

 

1か国目・タイ

2月7日、バンコクスワンナプーム国際空港に到着。

 

初めてバンコクの地に降りた感想は・・・

「暑い!!」

 

湿気こそ乾季なのでマシなものの、気温は30度超え。

少し歩くだけで汗だくになりました。まるで夏、というか夏です(笑)

 

それでも数々の寺院や見ごたえのある街の風景、

涼しくなったころに賑わう夜市など、

 

まったく飽きることなく観光を楽しむことができました。

f:id:airbus_ngo:20190223162753j:plain

カラフルなテント屋台が並ぶ、タラートロットファイラチャダー。

f:id:airbus_ngo:20190223163228j:plain

テントすれすれを列車が行くメークローン市場は、圧巻の光景。

f:id:airbus_ngo:20190223163450j:plain

ワット・プラケオ、ポー、アルンと三大王宮で有名だが、その中でも日没後のワット・アルンの姿には息を呑む。

 

バンコクに三日間滞在した感想としては、

『飽きない!またすぐにでも行きたい』

 

まるでソウルや香港のように、気付けばすっかり虜になってしまいました。

まだバンコクへ行かれてない方は、ぜひ一度足を運んでみてください!

エネルギッシュで常に活気あふれる街に魅了される・・・はず?

 

 

2か国目・カンボジア

そんなバンコクを、後ろ髪を引かれる気持ちで後にした僕は、バスでカンボジアシェムリアップへ向かいました。

 

シェムリアップといえば、

アンコールワット!!

 

はい、アンコールだけを求めて行ったと言っても過言ではないほど、心から行きたかった場所です。

 

朝9時にバンコクを発ち、5時間かけて国境、その後また3時間かけてシェムリアップ到着という、実に8時間の長旅でした(笑)

 

陸路での国境越えは様々なトラブルを聞きますが、今回僕が選んだのは2,700円する少し高価でしっかりしたバス。thaiticketmajor(下記リンク先)というサイトから購入できる、評判の良いバスです。

www.thaiticketmajor.com

 

そして、シェムリアップでの滞在は三日間。

その内容は、アンコール遺跡群二日間・ベンメリア一日といった感じでした。

 

f:id:airbus_ngo:20190223165325j:plain

誰もが知る世界遺産の代名詞、アンコールワット

f:id:airbus_ngo:20190223170642j:plain

プノンバケンから見るサンセットは、「絶景」という言葉以外当てはまらない。

f:id:airbus_ngo:20190223211653j:plain

アンコールワットの朝焼けは言葉を失うほど綺麗だった...。


そして、三日目に行ったこのベンメリアという遺跡。

シェムリアップ中心地から片道60kmある郊外遺跡なのだが、お金も限られていた僕は自転車で向かうことを決行。

結果、大変な一日となってしまったので、このことは後に公開する記事をお楽しみにw

 

三日間遺跡を存分に廻った僕は、一日かけてまたもやバスでカンボジアを後にします。

 

3か国目・ベトナム

シェムリアップからカンボジアの首都・プノンペンを経由すること14時間。

 

f:id:airbus_ngo:20190223212414j:plain

着いた!ホーチミン!!

 

それまでのシェムリアップとはまるで違う、バンコクのような活気。

徐々に完成へ進みつつある地下鉄工事。

これでもかと目を疑うバイクの量・・・

 

身に染みてベトナムを感じた瞬間でした!

 

ホーチミンは町こそ大規模なものの、観光客が行くような場所は中心地にぎゅっと集中しています

数日で十分足りるよという声を信じ、のんびり観光しました。

f:id:airbus_ngo:20190223213656j:plain

ベンタン市場。ぼったくりで有名だが、ホーチミン最大の市場である

f:id:airbus_ngo:20190223213919j:plain

戦争証跡博物館。目を背けたくなるが、ベトナム戦争をありのままに伝えている

f:id:airbus_ngo:20190223214057j:plain

ホーチミン市郵便局はまるで教会のような造り

各名所を堪能し、ベトナム2都市目となるダラットへ飛行機で向かいます。

 

f:id:airbus_ngo:20190223214412j:plain

このダラットという町は日本でいう軽井沢的なポジション。

避暑地としてベトナム人に人気の観光地です。近年は外国人も増加しつつあるものの、まだまだローカル色の強い街という印象でした。

また、標高1,500mにあるため気温は他の都市より低く、上着がないと寒いです

 

f:id:airbus_ngo:20190223220025j:plain

ダラットは苺の名産地

f:id:airbus_ngo:20190223214910j:plain

街の真ん中にはスワンフーン湖があり、本当に落ち着くこの町。

高原都市ならではの、ゆっくりした時間が流れるダラット。

少ない滞在でしたが、十分楽しめました!

 

そしてまたもバスに揺られること14時間、

ベトナム3都市目・ホイアンに到着!

 

f:id:airbus_ngo:20190223215304j:plain

ホイアンランタンで有名な都市!

夜になると街はランタンに照らされ、幻想的な雰囲気に包まれます。

 

ホイアンで美しい夜を堪能した翌日、

隣町であるベトナム第3の都市、自身4都市目のここダナンへ移動してきました。

f:id:airbus_ngo:20190223215317j:plain

ダナンとホイアンの中間に位置する五行山から望むダナンの街。

ダナンは近年人気上昇中のリゾート都市。中心地から3kmの場所にビーチが広がり、多くの観光客で賑わっています。

またダナンは韓国人に大人気の観光地。街を歩けば必ず韓国人とすれ違い、あちらこちらでハングルを見かけ、レストランで韓国人とお話しできちゃうほどの多さ(笑)

一応日本人は来訪観光客数第2位なんですが、1位との差が大きすぎてとっても影の薄い存在ですw

 f:id:airbus_ngo:20190223215720j:plain

街もとてもコンパクトで治安もよいダナン。

近年は成田・関西からも直行便が就航し、今年は名古屋からも就航するという噂が耳に入ってきました。

ますます行きやすくなるダナンは、近くて物価の安いリゾート地としてオススメです!!

これからベトナムを出国します

今日は2月23日。

これから、翌24日深夜1時25分発の飛行機でダナンを発ちます。

 

向かう先は・・・

韓国・釜山

 

いやお前また行くの?という声が飛んできそうですがw

 

せっかく海外にいるので、それも韓国便がバンバン飛んでいるダナンにいるので

ちょうどいいし韓国経由しちゃえ!

 

そんなノリです(笑)

 

そしてこの旅も、この先3日間の韓国で終了。

 

ついに最後の国になります!!

通算9回目の韓国、楽しむぞーー!

 

最後までご覧いただきありがとうございます!

では、じゃーなー!